深海生物おっとっとで学ぼう!【シークレットレアは何?】

あなたはお菓子の「おっとっと」好きですか?小さい頃によく食べていた人が多いのではないでしょうか。マグロやイカなど、様々な海洋生物の形をしたお菓子として有名ですよね。
実は今、そんな「おっとっと」の深海生物バージョンが販売されています。今回はどんな深海生物が入っているのか、シークレットキャラクターは何なのかを見ていきましょう!
【追記】深海生物おっとっとは2020年にリニューアルしました。そちらの開封記事も、この記事の最後に紹介しているのでよかったらご覧ください。
深海生物おっとっとが面白い!【シークレットレアは何?】
深海生物おっとっとを開封!シークレットレアは出るのか?
深海生物おっとっとを開封していきましょう!





絶対に深海生物のシークレットを当ててやる!と思ったのですが、結果は……。

悔しい。いつかまた「おっとっと」の口になった時にリベンジします(笑)
深海生物おっとっとのシークレットレアは何?
ということで、Twitter上でシークレットレアをゲットしている人を探してみました!結構たくさんいたので何人かご紹介します。
このように、シークレットレアを当てたけど何の生き物なのか分からないという方が続出。たしかに、すごく不思議な形をしていますよね。
実はこのシークレットレア、「アノマロカリス」という大昔に生息していた海洋生物なのです。
アノマロカリスとは、約5億年前の古生代カンブリア紀に生息していた海洋生物。エビの仲間です。
クリクリの複眼や顔から前に飛び出ている二本の大付属肢、左右に付いている大きなエラが特徴的なアノマロカリス。奇妙で魅力的な体をもつため、様々なゲームキャラクターのモデルにもなっています。
例えばこちらのブログ(ENHOME)でも説明されている通り、ポケットモンスターに出てくる化石ポケモンの「アノプス」は、このアノマロカリスが由来になっているようです。たしかに見た目がそっくりですよね。
まとめ
今回は「おっとっと」の深海生物シリーズを紹介しました!子どもが大好きなお菓子で生き物について学ぶこともできるなんて素敵ですね。
これからも深海生物にまつわるグッズなどをたくさん紹介する予定です。
今後も深海ゼミをよろしくお願いします!
【2020年3月8日 追記】 おっとっとの深海生物バージョンが新しくなって帰ってきました!深海生物は全17種に増えて、シークレットレアも2種になっています。その開封記事がこちらです。ぜひご覧ください!
このブログでは、深海や深海生物にまつわる面白い情報をたくさん紹介しています。例えば……。
気になる記事があった方は、ぜひご覧ください。
それではまた次の記事で!
-
前の記事
深海生物のかわいいぬいぐるみを6匹紹介!【人気商品】 2019.08.23
-
次の記事
深海生物おっとっと2020は17種【シークレット2種は何?】 2020.03.08