地球を平らにならすとどうなる?【海・深海の凄さ】

地球を平らにならすとどうなるの?海が土で埋められるのかな。それとも地球全体が海になっちゃうのかな。

今回はそんな面白い疑問に、深海生物検定を取得している僕がお答えしていきます。陸になるのか、海になるのか、高さや深さはどれくらいになるのか、ぜひ想像してから読んでみてください。
地球を平らにならすとどうなる?

地球の表面は、基本的に陸地と海洋からなります。その割合は
陸地:海洋=29.2:70.8
と言われています。この比率は学校の授業などで聞いたことがある人も多いでしょう。かの有名な宇宙飛行士ガガーリンが「地球は青かった」と言った説があるのもうなづけますね。
それでは、陸地の標高の平均、および海洋の深さの平均はどれくらいなのでしょう。一度、考えてみてください。
、
、
陸地の標高の平均は約840mと言われています。有名な日本の山で言うと、比叡山が標高848mです。
これを言い換えると、地球の大陸を全てくっつけて平らにならすと、その大陸の高さは約840m、比叡山の山頂と同じくらいになるということです。私たちが日頃生活しているところよりも、かなり高くなるんですね。
一方、海洋の深さの平均は約3729mです。これは日本一の高さを誇る富士山(標高3776m)がほぼすっぽり埋まってしまうくらいの深さ。海は広いし大きいし、意外と深いんです。
さて、ここまでの情報を整理しましょう。
- 陸地:海洋=29.2:70.8
- 陸地の平均標高⇒840m
- 海洋の平均深度⇒3729m
計算が得意な方はもうお分かりになられたかもしれません。これらの情報から算出すれば、地球全体を平らにならすとどうなるかが分かります。
840×0.292-3729×0.708 = 約-2395
地球上の陸地部分を全て削り取り、海を埋め立て、海の底を平らにならすような作業をすると、地球は水深2395mの海だけになるのです。
僕はこの答えを知った時、地球の大部分が海であること、深海であることを改めて強く感じました。今の僕たちが生活している場所は陸地ですが、海・深海とうまく共存する必要があります。さもなければ、地球という星やそこに住む生き物たちを傷つけてしまうことになりかねませんし、僕たちの生活も危ぶまれるからです。
実際、人間の過ちによる海洋の汚染が多数報告されています。以下の記事を参考にしてみてください。
日常生活において、海の存在をよく気にかけるという人はあまりいないでしょう。しかし、僕たちにしか解決できない問題がたくさんあります。海・深海を守るために、小さなことから取り組んでみましょう!
まとめ
今回は「もし地球を平らにならすとどうなるのか」というテーマについてまとめてみました!たあいもない疑問でしたが、いざ答えを導いてみると色々なことを考えさせられる、そんなテーマだったと思います。
あなたはこの答えに何を感じたでしょうか。ぜひ、地球について、海について、深く考えてみてください。
今回のテーマは以下の「深海がまるごとわかる本」を参考にしました!このような面白い疑問について詳しく解説している本なので、ぜひチェックしてみてください。
参考文献
それではまた、次の記事で!
-
前の記事
深海の環境は本当に厳しい?【実はマイルド】 2019.10.07
-
次の記事
人間が深海に潜るとどうなる?【限界・体が潰れる前に】 2019.10.28